【G1:有馬記念】動画で振り返る“中央競馬の締め大一番”
2022年を締める「有馬記念」が近づいてワクワクする12月。
ファン投票で出走馬を選出する有馬記念は
人気馬・実力馬が豪華に顔を合わせるドリームマッチ!
中央競馬の一年締めくくりの大一番では
過去にも歴史に残る激闘や感動のレースが繰り広げられてきた。
その名レースの名場面を動画で振り返りましょう♪
■2021年「第66回有馬記念」 エフフォーリア・動画■
昨年の有馬記念は、1番人気エフフォーリアが 直線で力強く抜け出して快勝!
皐月賞、天皇賞(秋)に続くGⅠ3勝目を獲得した。
■2020年「第65回有馬記念」 クロノジェネシス・動画■
2020年の有馬記念は、1番人気クロノジェネシスが優勝して 同一年春秋グランプリ制覇となった。
■2019年「第64回有馬記念」 リスグラシュー・動画■
2019年の有馬記念は、D.レーン騎手騎乗の2番人気リスグラシューが直線で抜け出して優勝!
リスグラシューは、有馬記念が引退レースで、
宝塚記念、コックスプレートに続き、今年G1・3連勝で有終の美を飾った。
■2018年「第63回有馬記念」 ブラストワンピース・動画■
池添騎手騎乗の3番人気ブラストワンピースが直線で差し切りGI初制覇!
■2017年「第62回有馬記念」 キタサンブラック・動画■
引退レースとなった1番人気キタサンブラックが
ラストランで有終の美を飾った。
■2016年「第61回有馬記念」 サトノダイヤモンド・動画■
2016年の有馬記念では、3歳馬サトノダイヤモンドが
ゴール前でキタサンブラックをクビ差でかわして並み居る強豪古馬を撃破した。
■2015年「第60回有馬記念」 ゴールドアクター・動画■
2015年の有馬記念はゴールドシップの引退レースで、
宝塚記念や天皇賞(秋)の勝ち馬ラブリーデイや
菊花賞馬キタサンブラックなど人気馬が出揃った。
レースではキタサンブラックが逃げるスローペースの展開になり
ゴールドシップが最後方から仕掛けるが、
8番人気ゴールドアクターが直線で先行各馬を捕らえて先頭に立ち、 力強く抜け出してGI初勝利を有馬記念で飾った。
■2014年「第59回有馬記念」ジェンティルドンナ・動画■
G1馬10頭、史上最多26冠が集結した豪華な共演となった2014年の有馬記念、
ジャパンCを圧勝したエピファネイア、
世界ランク1位に君臨し続けたジャスタウェイ、
2勝目を狙うファン投票1位ゴールドシップなどを抑えて
このレースで引退となるジェンティルドンナ直線で抜け出し快勝した。
ジェンティルドンナは、この有馬記念を勝って芝GI7勝を達成した。
芝GI7勝は父・ディープインパクトらに並び史上最多タイ、
牝馬ではウオッカに続く快挙となった。
■2013年「第58回有馬記念」オルフェーヴル・動画■
単勝1.6倍の人気、ファン投票で1位に選出されたオルフェーヴル。
そのオルフェーヴルが4コーナーで先頭に立ち、
最後の直線では後続を突き放し、8馬身差をつける圧勝。
引退レースを堂々の勝利で飾った。
この有馬記念の走りも評価され
オルフェーヴルはこの年の世界第3位タイにランクされた。
■2012年「第57回有馬記念」ゴールドシップ・動画■
2.8倍の単勝1番人気ゴールドシップ。
最後方ヵらのスタートで、2周目の3コーナー過ぎから外から動き、
直線で先に抜け出したエイシンフラッシュを捉えて先頭に立つと、
最終直線で伸びて1馬身半差をつけて勝利。
同年のクラシック2冠馬がグランプリを制するのは史上初。
■2011年「第56回有馬記念」オルフェーヴル・動画■
ファン投票でブエナビスタに次ぐ2位、単勝2.2倍の1番人気のオルフェーヴル。
ブエナビスタやヴィクトワールピサなどGI馬9頭、
計19冠という稀に見る豪華なメンバーも話題に上がったこの年の有馬記念。
レース前半は超スローペースな展開で
オルフェーヴルは最後方付近を走り、第2コーナーで外から抜け出して
大外から徐々に抜け出して、最終直線で目を見張る瞬発力を発揮して勝利。
■2010年「第55回有馬記念」ヴィクトワールピサ・動画■
激闘を制したのは、3歳馬のヴィクトワールピサ。
4、5番手追走から早めに先頭へ立ち追い込んできた
1番人気のブエナビスタと写真判定にもつれ込む激闘の末、
ハナ差振り切って優勝。
■2008年「第53回有馬記念」ダイワスカーレット・動画■
1番人気に推されたのは牝馬のダイワスカーレット。
レースでは外枠13番からだったが良いスタートでハナに立ち、
持ち前の淀みないペースで逃げ、
最終直線でも他馬を寄せ付けることなく優勝。
牝馬による有馬記念制覇は、実に37年ぶりの快挙。
牝馬の有馬記念制覇は史上4頭目だが1番人気での優勝は初。
■2006年「第51回有馬記念」ディープインパクト・動画■
怪物ディープインパクトの引退レースとなった有馬記念。
ファン投票では2年連続1位、単勝支持率は70.1パーセント(オッズ1.2倍)と
圧倒的な人気と期待を背負ったディープインパクト。
レースでは3コーナーから追い出して直線で早々と先頭に立つと、
最後は流しながらも2着に3馬身の差をつける圧勝で、有終の美を飾った。
■1994年「第39回有馬記念」ナリタブライアン・動画■
圧倒的な1番人気に支持されたのはナリタブライアン。
古馬との初対戦となったナリタブライアンだが、
4コーナーで早くも先頭に立つとそのまま突き抜けて快勝。
ナリタブライアンは1994年の通算成績を7戦6勝・GI4勝で
同年のJRA賞年度代表馬及び最優秀4歳牡馬に選ばれた。
■1990年「第35回有馬記念」オグリキャップ・動画■
「奇跡の復活」「感動のラストラン」と呼ばれ
競馬の歴史に感動のレースが刻まれた1990年の有馬記念。
ファン投票では第1位、単勝馬券のオッズでは4番人気のオグリキャップ。
序盤は6番手につけて第3コーナーから馬群の外を通って前方への進出を開始し、
最終直線残り2ハロンで先頭に立ち、追い上げるメジロライアンとホワイトストーンを抑えて
1着でゴールイン、2年ぶりとなる有馬記念制覇を飾った。
力はもう衰えて限界だという風評を覆した
大一番で見せた名馬の意地に競馬ファンは酔いしれた。
そこのアナタに耳より情報
『 探していた予想サイトの評判が悪くてガッカリ・・・ 』
『 たくさんあって自分に合った予想サイトが見つからない・・・ 』
そんなアナタは口コミ評判の良いサイトを試してみてはいかがでしょうか?
【 注目!! 】今一番見られている競馬予想サイトはココ↓
ユメカナウ |
|
![]() |
■アクセス急上昇中のサイト
現在【クチコミ競馬予想】の中で ![]() |
フヤセル |
|
![]() |
■最も注目されているサイト現在【クチコミ競馬予想】で ![]() |
みんなの口コミで選ばれているオススメサイトはコチラ♪
現在、最も口コミ総合評価が高い優良予想サイト! ![]() |
各ジャンルで最も高い実績をもつ予想サイトはどこ? ![]() |
競馬が初めての人でも安心して利用できるサイトは? ![]() |