■ 悪質競馬予想サイトでよくある詐欺の手口 ■
ここでは、口コミで寄せられる悪質なサイトが
どのような手口で騙してくるかをまとめました。
悪徳業者に騙されないためにも、事前にその手口を知っておきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「100%的中する!」「全額返金手法」の詐欺手口◆
悪質な競馬予想サイトが使う「100%的中する!」「全額返金手法」
という詐欺の手口があります。
その手口とは・・・
- 「 100%かならず的中する情報がある。 」
- 「地方のやらせ情報を持っている。」
- 「出来レースであらかじめ勝てるレースがある。」
このように、100%的中情報を持っていることで誘惑してきます。
その情報で万が一、的中しなかった場合の代金は”全額返金”する
といった事を約束してきます。
このように安心させて多額の購入代を支払わせるという手法です。
しかし、100%的中すると言われたはずのレースは的中せずに
返金を申し立てても返金に応じないという卑劣な手口です。
もちろん、全ての全額返金を行っている競馬予想サイトが
詐欺と言うわけではありません。
ユーザーに対してケアを怠らないように
返金対応をしている優良サイトもたくさんあります。
ただし、競馬では出来レースというレースは存在しません!”
「100%的中する。」という言葉には気を付けて下さい。
この言葉が出ると高い確率で悪質な手口で
お金を騙しとろうという業者の可能性が高いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「予想結果の捏造」の詐欺手口◆
悪質な競馬予想サイトの詐欺の手口として予想結果の捏造という手口があります。
まず、どのような捏造をするのか?
それは的中実績を偽って的中していない予想を
あたかも的中したかのように見せる手口です。
有料情報を購入して、その情報で買った馬券が外れたとしても
レース後に的中した情報を提供したと言い張る悪徳業者も存在するみたいなので
そのような悪徳サイトに出会った場合は口コミで情報を共有しましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「架空請求」◆
競馬予想サイトは、基本的に無料で登録できるサイトが大多数を占めています。
その中でも無料情報提供と、有料情報提供(無料より的中する確率が高い)が
あるサイトが多いのではないでしょうか。
このようなサイトに無料で登録をして何日か経ったあとに
架空請求してくるサイトもあるという情報も寄せられています。
身に覚えのない請求が来たときは、
まずは支払う前にどこから何の請求か確認しましょう。
そして、無料と言っていた予想サイトからの請求だったのあれば、
問い合わせて確認したほうがいいでしょう。
悪質な業者の場合、言葉巧みにお金を振り込むように誘導してくる可能性があります。
このような悪徳業者と出会ったことがある人は、
口コミでその手口を投稿をお願いします。
その口コミ投稿で他の人が詐欺に引っかかるのを防げるかもしれません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「代金を立て替えます!手法」の詐欺手口◆
「100%的中する!」という詐欺手口の中で、
その情報を購入したくても高額過ぎて手が出ないと言うと・・・
- 「一時的に代金の一部を立替えることができます。」
- 「利益が出たらそこから支払ってくれればいい。」
と持ちかけられます。
代金を立て替えてもらって高額な情報を購入したあと、馬券予想は外れ、
立て替えてもらった強引に料金を請求されるという手口です。
100%的中することを前提に購入した趣旨を伝え、支払いを拒否すると、
「会社に連絡する。」などと言われ脅される場合もあるようです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆最新の詐欺手口◆
最近では、PCやモバイルのSNSサイトやゲームサイトで
競馬という共通の話題で言いよってきて友達になり
競馬情報サイトに誘導する手口も増えています。
その中には、競馬情報の提供業者を装って、
振り込め詐欺犯が、電話をかけてくることもあるので注意が必要です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■競馬詐欺・投資競馬詐欺の実態■
競馬情報オーリスの八百長情報詐欺
競馬情報詐欺 LAPHROAIG (ラフロイグ)
インディホース 競馬情報詐欺 旨い話
sight(サイト)は競馬情報・予想詐欺会社
競馬予想詐欺 DREAM(ドリーム)
詐欺や悪徳業者に出会った時のための対処法
※ 2つ以上のメールアドレスで登録する。
気になる競馬予想サイトが悪質かどうか気になったときは、
この方法で悪質なサイトか判断することもできます。
この方法では最低ラインでの課金が必要です。
まず2つ以上のメールアドレスで登録をします。
プロフィールもアカウントによって変えたほうがいいでしょう。
どちらかのメールアドレスのほうで、有料予想を購入します。
的中すれば何も問題ないのですが、的中しないときがポイントです。
その有料情報なのにハズれたレースの情報をメモしておきましょう。
そこで情報を購入していないのメールアドレスを確認してみて下さい。
悪質な競馬予想サイトであれば、そのレースは外れたはずなのに、
的中したと偽りの情報を送ってきます。
このように情報を購入したユーザーと、購入していないユーザーに対して
まったく違うことをメールで知らせてくる詐欺の手口があるので、
この方法でそのサイトを信用していいか判断することをオススメします。
「情報を捏造している。」といった口コミは最近でも数多く寄せられています。
こういった詐欺会社に騙されて深みにはまる前に、この方法で見極めて下さい。
※ 電話(非通知)で問い合わせて詳しく話を聞く。
競馬予想サイトに登録したあとで、問い合わせの電話番号に電話をして
詳しく問い合わせをすることも大事です。
メールでの問い合わせもいいのですが、
電話での問い合わせの方がより詳しく話が聞けて、誤魔化すことが難しいので
問い合わせの電話番号に電話することをオススメします。
登録しないで問い合わせすると質問に答えてくれないことがほとんどなので
まずは無料登録をして、電話をしたときにまずは会員IDを伝えましょう。
悪質な予想会社だと、電話の対応も適当だったりするので
そういう予想会社には気を付けて下さい。
電話で話せば、大体はその予想会社がちゃんと
ユーザーの事を考えて運営をしているのか
適当にお金目当てで運営をしているのかが分かるはずです。
>>> 【悪徳サイトランキング】
>>> 悪質な競馬予想会社には気をつけよう!
>>> 【優良サイトランキング】
>>> 気になる口コミで評判の良いサイト!
悪質な予想会社に騙されないように
事前にその詐欺手口、手法を知っておきましょう。
上記の悪徳業者の見分け方、対処法も実践してみて下さい!
そこのアナタに耳より情報
『 探していた予想サイトの評判が悪くてガッカリ・・・ 』
『 たくさんあって自分に合った予想サイトが見つからない・・・ 』
そんなアナタは口コミ評判の良いサイトを試してみてはいかがでしょうか?
【 注目!! 】今一番見られている競馬予想サイトはココ↓
ファイナルホース(FINAL HORSE) |
|
![]() |
■アクセス急上昇中のサイト
現在【クチコミ競馬予想】の中で ![]() |
AX KEIBA |
|
![]() |
■最も注目されているサイト現在【クチコミ競馬予想】で ![]() |
みんなの口コミで選ばれているオススメサイトはコチラ♪
現在、最も口コミ総合評価が高い優良予想サイト! ![]() |
各ジャンルで最も高い実績をもつ予想サイトはどこ? ![]() |
競馬が初めての人でも安心して利用できるサイトは? ![]() |